超激安でGoPro HERO9を購入できる方法!モトブログを始める人はGoPro HERO9をサブスクで購入すべし。

※このページで紹介している画像キャプチャ等はYouTubeから提供されている埋め込み動画から引用しております。
ページ内にある各モトブロガーさんのリンクよりYouTubeへ遷移出来ますので、その他の動画を観たり、チャンネル登録が出来ますので応援よろしくお願い致します!

コラム
GoPro HERO9の購入は公式サブスク一択!あなた大損してませんか?

引用元:Mikasu-Channelさんのチャンネル登録はこちら

満を持してGoPro HERO9が登場してから、モトブログ界隈を騒がせています。
今回のGoproは買うべきなのか…?それとも買わない方が良いのか…。

そうGoproは他のアクションカメラに比べて高額ですので、なかなか頭を悩ませてしまいます。バイクの維持費にプラスしてカメラを購入するのはお小遣い制の人とかは大変ですよね。

ご安心下さい。管理人が勝手にアクションカメラの師匠と仰ぐミカスチャンネルのミカスさんが、教えてくれました!

Bitly

GoPro HERO9はサブスクリプションで購入しかない

今回のこの仕様は確かに良くわかりません…笑
ですが、サブスクリプションの6,000円を支払う事で、GoPro HERO9の価格が37,000円になります。

そしてサンディスク製のSDカード32ギガが付属してきます。
Goproが推奨しているSDカードで、他の物ですと動作保証が出来ないものもあります。Goproは熱暴走問題が良くあり、それの原因になったりもします。

そしてサブスクリプションを契約する事でクラウドストレージが無制限で使えるというのがすごいですね。
写真などと違って動画は本当にハードディスクやSSDの容量をくいます。
PCとかに保存だけでは、とてもじゃないですが追いつかないです。

このクラウドストレージがあれば、4Kで撮影したものもバンバン保存が出来てしまいます。

そしてGopro純正のアクセサリーが最大で50%引きになります。これも素晴らしい。Goproを購入した事がある人ならわかるかと思いますが、純正アクセサリーは非常に高いです。そして誰もがGopro沼にはまる程、購入してしまう事でしょう笑

サブスクリプションの内容をまとめると

・GoPro HERO9の本体価格が54,000円の所を43,000円
・アクセサリーが最大で50%OFF
・クラウドストレージ無制限
・SUNDISKの32ギガのSDカード

え?どういうこと??

って思った人は沢山いると思います笑 実際にミカスさんも、6,000円を支払う代わりに43,000円になると思っていたらしいですが、サブスク費を込みで43,000円という笑

そしてこれだけの特典がついてくるのであれば、絶対にサブスクリプション利用した方が良いですよね!

ちなみにGoproを購入したらSDカードと充電器、バッテリー2つくらいは皆さん購入すると思います。
そしてモトブログに必要なマウント類を厳選に厳選をかさねて購入したとしても、どうせ違うマウントが欲しくなるんです笑

基本的にGoproのアクセサリーは、「失敗したな…」「ちょっと違った…」「これめちゃくちゃ使えるじゃん」などなど、あり数個買うのが常識です笑

Gopro純正アクセサリーを二つ買えば10,000万円越えなんてザラです。
なので初めからサブスクリプション費用を払って50%OFFの恩恵を受けた方が良いですね。

バンドル付きのサブスクリプションも有り

お値段はサブスクリプション込みで49,000円です。上記の特典にプラスして…

・フローティングハンドグリップ
・マグネット付きスイベルクリップ
・バッテリー
※通常で購入したら60,000近くします

どういうこと…?本当に安すぎます。
管理人はGopro Hero7の時にはアクセサリーなど頑張って買ってすぐに10万円を越えてしまいました。

モトブログって本当に、うまくいかない事が多いんですよ。
はじめての人は、基本的に思っていた画角と違うという事が起こると思います。

なので、しっかりと、先人達が苦労して築いた経験をブログやYouTubeなどでしっかりと研究してから購入をオススメします。

そしてサブスクリプションに入るべき。機能も最新で本当に安いと思います。
以前にDJI OSMO ACTIONが出た時にはGoproを殺しに来てると言われましたが、その経験をしっかりと受け入れ、立派な進化を果たしたのだと思います。

サブスクリプションの保証内容について

Gopro Hero9の購入方法は基本的に下記の通り。

  • Gopro正規
  • 国内正規
  • 通販
  • ビックカメラなどの家電量販店

国内正規の場合には、壊れてしまったりして保証を受ける際には、連絡後に色々とやり取りをした上で交換のようです。

しかし、サブスクの場合には「無条件交換」らしいです…凄すぎます。
これはもうサブスクリプションで購入をしないと損なのではないでしょうか?

恐らく、この事実を知らない方は多数いらっしゃるかと思いますし、すでに家電量販店などで購入をされてしまった人もいる事でしょう…

少しでもお得に購入できるように記事にさせて頂きました。

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました