YouTube
猛暑の中、免許を取得に行くなっちゃん
ついになっちゃんが大型二輪免許を取得という事でおめでたい!
真夏の気温が33度の中で愛車SRを走らせ鮫洲運転免許試験場へと向かうのであった。
東京都には三か所の運転免許試験場があるらしく、OLなっちゃんは今まで「府中運転免許試験場」「江東運転免許試験場」には行った事があるらしいです。
なので今回は鮫洲運転免許試験場に行くか!っというノリらしいです笑

渋滞33度の東京は空冷バイクにはきつい…
400ccのバイクと言えどもSRは空冷。とてもじゃないですが、真夏の渋滞の東京は走れたものじゃありません。
モトブログの中でも終始「熱い熱いはっつい」と言ってるなっちゃん…分かります。
その気持ち。東京はバイクには向いてないんですよね笑
勿論、首都高や奥多摩といった良いスポットもありますが、山手線内側は地獄でしょう。
管理人も東京に住んでいる頃はバイクには乗っていませんでした。
今思うと、私のドカは空冷なので、走れたもんじゃありませんね笑

なっちゃんは真夏でも長袖長ズボンにグローブもしてえらい
バイク女子増えて来まして、意外と感想は服装がしっかりしている事。
逆にまだ半袖で走っているバイク女子は観たことが無いですね。
やはり綺麗な肌が日焼けしてしまいますし、こけた時は痕が残ってしまいますもんね。
そのへん、稀に暇なOLなっちゃんはしっかりと長袖長ズボンにグローブ着用です。
モトブログの中で、「こんなに熱いのにバイク乗らない人からしたら乗る理由が分からない」って言っていました。確かにそうですよね!
けどバイクは乗らなきゃ分からない。乗った時には最高の気持ちよさを得る事が出来ますね。
最近はもう涼しくなって、むしろ夕方は寒い。真夏の方が管理人は好きだったりします。
田舎の方ですと、道路が流れているので、ぜんぜん余裕なんですよね。

なっちゃんは大型二輪は買わないらしい…笑
えぇ(*_*;と思ったのですが、納得の理由が…
停める駐車場が全くないらしい…そう、バイクの駐車場ってあまりないんですよね。
田舎の方へ来てしまえば、家の前とかでも問題はないのですが、東京は厳しいですね。
東京はしっかりと駐車場なりガレージなり確保しないと停めるのは厳しい。
そう、ここがバイク乗りにとってあまり良くないんですよね…東京って。
渋滞もすごいし…
ただ、東京は四方八方アクセスが良いところがメリットでしょうね。
休みの日に、高速に乗って伊豆方面から東北方面、千葉方面と様々アクセスできる所が良いですね。

鮫洲運転免許試験場に到着するなっちゃん
立体駐車場併設の珍しい作り
建物の中へ入っていくなっちゃんですが、どうやらバイクは外の寂しい駐車場らしい。残念。
田舎の免許センターなんて体外、大自然の中にポツリとありますからね笑

自分の愛車にうっとりするなっちゃんは立派なモトブロガー
このSRも何だかんだで長いですよね。そして何よりもノーマルで綺麗に乗っている所に高感度が持てますね。素敵です。
そして目的地について自分のバイクを眺めるしぐさは立派なモトブロガーだと思いますよ笑

ヘルメットでつぶれた髪を直すなっちゃん…素敵。
バイク乗りなら誰もが行う行動。
とりあえず髪型を直す。少し髪の毛が乱れたなっちゃんも素敵ですね!

遂に念願の大型自動二輪免許ゲット!
素晴らしい!YouTubeで編集も忙しく、昼間のOLも忙しく、休日にはツーリングに教習所と頑張ったと思います。日々の空いている時間を積極的に埋めて活動する稀に暇なOLなっちゃん。
名前とは違って大忙しでしたね(^^)/2020年もあと少しですが全力でバイクライフ楽しみましょう!

コメント