丸山浩さんがオートポリスでZX25Rを17000rpmの全開走行!

※このページで紹介している画像キャプチャ等はYouTubeから提供されている埋め込み動画から引用しております。
ページ内にある各モトブロガーさんのリンクよりYouTubeへ遷移出来ますので、その他の動画を観たり、チャンネル登録が出来ますので応援よろしくお願い致します!

モーターステーションTV

YouTube動画

引用元:モーターステーションTVさんのチャンネル登録はこちら

モータジャーナリスト兼プロレーサー丸山浩さんこと、兄貴がまたまたやってくれました。どこよりも早い試乗動画を私たちに提供してくれるモーターステーションTVがZX25Rをオートポリスへ持ち込み全開走行だ!


ZX25Rの甲高いエキゾーストノートがサーキットへ響き渡る。今回のモトブログは寝ながら音だけを聞いても良し、映像と共に見れば絶頂感を味わえる動画になっています。

オートポリスではZX25Rを全開まで引っ張れて最高のスペックを堪能!

ZX25Rは上下クイックシフター付きの直列エンジンだ。今回のモーターステーションTVのモトブログではしっかりと6速17000rpmまで引っ張ることが出来たようです。最高速は180キロ前後。


軽い車体にこれだけスピードが出て、電子制御にクイックシフターが付いて90万円台の価格は高い様で安い。リッターでは持て余す、600に抑えたとしても十分に持て余すスペックですが、このZX25Rならストレートで回しきる事は可能で、オーナーに征服感を味わせてくれるのではないかと思う。


恐らくコーナリング性能なども十分に詰められていて、不足する分はチューニング、カスタムで補えば良い。


ツーリングも気持ちい、サーキットを走っても楽しい、気持ちいい。車体は250にしては高額かもしれませんが、車検が無い分でカスタムや整備にしっかり当てていけば長く最高のバイクを楽しめると思います。

SSと言えば1000だが250でもSSが出ましたよと味あわせてくれる

モーターステーションTVの丸山浩さんのインプレッションは適格だ。
ZX25Rの関連動画だけでも数多く出しており日本人の中でもトップクラスで乗り込んでいるのではないでしょうか?


またジャーナリストの経験が豊富で他のバイクも乗り継いできた経験から発される言葉には重みと信頼性があります。


今回のZX25Rをオートポリスで走りこんだ事でZX25RがSSであるとおっしゃっていました。スポーツバイクを超えてSSの領域まで近づいているという事でしょうか。


確かにストレートでの馬力さなどはどうしようもありません。ミニサーキットなどではかなり良い走りが出来るかもしれません。オートポリスの大きなサーキットでも丸山浩さんほどの玄人、プロでも納得できる仕上がりになっているようです。

2速旋回中のZ25R。約68キロ程度で旋回中。

サーキットでも通用するトラクションコントロールを完備

丸山浩さんがおっしゃるには街中ではトラクションコントロールを3にしていれば問題はなく、雨の日でも特に作動しない程度だったようです。
サーキットへ持ち込んでみてトラコン2で普通に乗っている分には、たまに開けすぎて作動する程度で問題ないようです。


本気でタイムアタックをしている時にトラコン1にし、トラコンが効いていても問題なくアタックが出来るほどに仕上がりになっているようです。
自分のレベルも上げていけるような仕上がりで、攻めすぎた時にも介入の仕方が邪魔をするような感じではないのでしょうね。


プロとの感覚とは誤差があるかもしれませんのでぜひ、動画で丸山浩さんの言葉を参考にしてみてはいかがでしょうか?

ZX25RはブレーキのABSをカットが出来るようです

さすがはプロレーシングドライバーだけあって、ブレーキングで突っ込んでいった時にABSが作動しない方が良いのでしょうか。


人間ABSの方がタイムを出せるのでしょうね。ABSが作動している場合に突っ込んでいくときに早めに作動してしまったりと意図しない効き方があったりします。


なので丸山浩さん的にはカット出来るので全く問題無いようです。
そしてシングルディスクというのに物議を醸しているが、軽量なバイクなので効きは全く問題は無いようです。

管理人はABSがあるならオンにしてしまいそうです(;^ω^)やっぱり不安ですよね。
勿論街中ではオンにした方が良いでしょうね。

クイックシフターの出来もかなり良いみたいです

丸山浩さんいわく、クイックシフターの仕上がりがかなり良いとのこと。
サーキットで走っていて、気分を高揚させるような出来で、ただ単についているだけでは無いそうです。


この250のバイクをリリースするにあたり、これらの高級なパーツをただつけただけでは無く、サーキットへ持ち込んだ時にしっかりと意味のあるパーツとしてチョイスされているようです。


しっかりと250でもSSとしてサーキットで通用する仕上がりにZX25Rは出来上がっているという事でしょう。もうすぐ販売がされますがとても楽しみな一台ですね(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました