WITH ME ファクトリーのproject Fにボルドールカラーを制作!モーターステーションTVがますます熱い!

※このページで紹介している画像キャプチャ等はYouTubeから提供されている埋め込み動画から引用しております。
ページ内にある各モトブロガーさんのリンクよりYouTubeへ遷移出来ますので、その他の動画を観たり、チャンネル登録が出来ますので応援よろしくお願い致します!

モーターステーションTV

YouTube動画

ボルドール2カラーがCB-Fコンセプトでも欲しくなったので語る(バトルレイヤーズ#62の続き)

引用元:モーターステーションTVさんのチャンネル登録はこちら

今はKAWASAKIのZ900RSがめちゃくちゃ売れていて、このカテゴリが人気になっていますよね。YAMAHAからはXSR900、SUZUKIはKATANAのように往年のスタイリングを纏ったデザインで中身は今の技術で制作したバイクが人気だ。モーターステーションTVでもたびたびネオクラシックのインプレッションしているモトブログ動画を掲載しているので必見です。

カテゴリではネオクラシックなんて呼ばれており、中身は中々スパルタンな性格なバイクが多いのが特徴ですね。管理人もやはりネイキッドと呼ばれるスタイルが好きなので、このジャンルは注目しています。

そこのネオクラシックの先駆け的にいち早くCB1100をカスタムしていたのがWITH ME ファクトリーだ。
WITH ME ファクトリーは丸山浩さん率いる東京都足立区にあるファクトリーでレース活動やモーターステーションTVの他にも様々な活動でバイク乗りなら誰もが知っている名前でしょう。

そのWITH ME ファクトリーではCB1100を外装などをゼロから制作し、まるっきり当時のCB750FやCB900Fのスタイリングを今のバイクで実現できるキットを開発し人気を博している。
管理人はこのスタイリングが非常に好きです。メーカーが出しているネオクラシックも好きなのですが、やはりどこか当時の物とは違っていて、格好いいが少し違う。そんなイメージです。

このバイクをproject Fと呼んでいるのですが、カラーはほとんどがスペンサーカラーなどでありましたが、今回はレアカラーの赤白のボルドールを制作した。
非常に再現力も高くクオリティが高すぎです。しかもフレームまで赤く塗って、ホイールもゴールドだ。正直めちゃくちゃ格好いいですし、当時のオリジナルを所有する喜びもあると思いますが、管理人はこっちの方が好みです。
モーターステーションTVの規格でレイヤーズバトルという企画のモトブログを定期的に公開していますが、そこでもproject Fがたびたび登場し注目していました。

なんと中古車から組み上げ!ビカビカの新車のようなCB1100

芸術です…本当に格好いいと思います。実は管理人は今はドカティ モンスターに乗っているのですが、いつか買い替える時が訪れるのですが、実は次のバイクの候補にCB1100が候補に入っています。
いきなりこのproject Fを導入するかは分からないのですが、考えてはいます。

今までスペンサーカラーなどを良く紹介してもらっていましたが、この赤白ボルドールは手が込んでいるだけあって再現率もクオリティも激高だと思います。
中古車から全バラにし、フレームを赤く塗っているらしいです…大変なだけあって格好良すぎです(^^)/

ホイールもしっかり塗装!現行モデルを塗っただけでも当時のCB750Fの様な雰囲気に…

このホイールもめちゃくちゃ格好いいです。丸山浩さんもモトブログでご説明頂いているように、現行のホイールをゴールドに塗り、リムをシルバーに塗装するだけでも当時の雰囲気が出ており再現率は高いです。最高だと思います。

prject Fは三つ又の塗装にも妥協しません!ウィンカーも当時のCB750Fの物を。

動画で説明している丸山浩さんもCB対する思い入れが相当な物なのでしょうね。
今でも当時の物を所有しているらしく、めちゃくちゃ詳しいですね。
現行のCB1100は三つ又部分がシルバーなのですが、当時の色に黒く塗装しています。

ウィンカーも今風の物を当時のデカく四角いウィンカーに交換する事で雰囲気がぐっどまします。

丸山浩さんいわくCB-Fコンセプトでもボルドールカラーを出しても良いんじゃないかと…

今度、HONDAからCB-Fコンセプトとしてスペンサーからが出るようですね。
管理人も拝見しましたが、少し近未来っぽいデザインになっていたので、やはりネオクラシック的な雰囲気ではありました。

管理人的にはこちらのWITH ME ファクトリー製のproject Fの方が好みですね(^^)/

こんな格好いいバイクが動画で観れるモーターステーションTVは毎回楽しみですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました