Woka Rider(ヲカライダー)KTM 1290 Super DUKE Rを納車モトブログ!

※このページで紹介している画像キャプチャ等はYouTubeから提供されている埋め込み動画から引用しております。
ページ内にある各モトブロガーさんのリンクよりYouTubeへ遷移出来ますので、その他の動画を観たり、チャンネル登録が出来ますので応援よろしくお願い致します!

ヲカライダー

YouTube動画

引用元:Woka Rider(ヲカライダー)さんのチャンネル登録はこちら

ここは福岡県のKTMディーラーからモトブログはスタートします。うーんこのバイクは管理人の好みかも。ストファイやネイキッドが好きな人はハマるかも!
それにしてもWoka Rider(ヲカライダー)さんもめちゃくちゃバイクとか車買いますね!少し前にはDUCATIの748Rを購入してましたしね。

このKTM 1290 Super DUKE Rはデザインが凄く良きですね。まずは動画の冒頭でディーラーで納車説明を受けます。しかも、鍵が格好いい。鍵のデザインって重要ですよね。最近のバイクは車のカギみたい。一昔前のカギはリッターバイクでもデザインがしょぼいの多かったですし、このバイクはとても格好良い。
驚いたのがウィンカーを出したまま150メートル進むとオフになるみたいですね。あとならしの最中はローンチコントロールが使えないだとか。うーん、最新のバイクはすごい。

KTM 1290 Super DUKE Rを早速、乗っちゃうぞ!

このデザインはKTMの中でトップクラスに格好いいと思う。好き嫌いのあるデザインのバイクが多いかと思うがこれは万人受けしそう。KTMはキスカデザインという会社がデザインを担当しているらしい。一貫してオレンジのトラスフレームに攻撃的なフェイスなどが多く似たようなデザインな気もするが、特筆して格好いい。
キスカデザインはスキー板や工作機械、飲料水のボトル等のデザインを手がけるデザイン会社らしいですが、KTMにはバイクのコンセプト段階から企画を行っているらしいです。

BMWS1000Rを超える加速力!まさにモンスターマシンDUKE R

早速、試運転。まず音が良いですね。エンジンは水冷Ⅴツイン1301ccのようで約180馬力を絞り出す。アクセルを軽く煽るとブォンとフケの良い軽く回るエンジンが特徴だ。DUCATIにも少し似たような音でビックツインならではのエンジン音が最高ですね。バイクってみんな直4から入る人が多いと思うんです。そこから食わず嫌いでずっと直4の人も。勿体ないです、こういったツインのエンジンも最高ですよ!

というかモトブログ映像からも伝わってきますが加速やばいですね!Woka Rider(ヲカライダー)いわく加速はS1000RよりもNUDAよりも圧倒的にヤバイらしいです笑
うーん加速すごそうだな。ビッグツインの加速は頭吹っ飛びそうですよね。恐らくですが、加速が良すぎる分、ギア比をロングにして息の長い加速をするような味付けだと予想しています。まさしくDUCATI的な感じなのだとは思いますが、観ていて気持ちいいのが伝わってきますね(^^)/

KTM DUKE Rは化け物スペック!車重は400ccクラス!?

スペックの化け物ともいえるKTM 1290 Super DUKE Rですが車重がやばかった…。
何とCB400SFよりも3キロも軽かった笑 それで約3倍近い馬力があるのだから…。加速が良い訳ですね(^^) パワーウェイトレシオは1.2前後くらいですかね?

そして驚くのは軽さだけでは無かった驚くべき価格です。なんと新車価格で240万円らしいです。しかもWoka Rider(ヲカライダー)さんは、さらにいきなりカスタムパーツをつけているので20万円から30万円くらいですかね?うーん。さすがリッチマンですね。ユーチューバーは最近すごい。登録者数が20万人もいればそうとうゆとりが出ますよね。すごい時代になったものだ…。

さらにスポーツモードがかなり多い。大体は3パターンくらいが平均なのですがこのバイクは画像の通り5つもある。これはすごいですか正直使いづらいかも?まぁ高級車ならではの装備ですよね。どんどんバイクが高級になっていく( ノД`)シクシク…

コメント

タイトルとURLをコピーしました